Wired日本語版の記事は、編集部のポリシーなのか、編集者が意識高い系なのかわかりませんが、カタカナの単語が独特で読みにくい問題があります。サーヴィスとか、プライヴァシーとか、イノヴェイションとか。この読みにくさは何とかしたい。
そんなこと思っていたら、「Wired Nomalizer」というChromeの機能拡張がありました。
これを利用することで、サーヴィスや、プライヴァシーや、イノヴェイションは、サービス、プライバシー、イノベーションになり、一般人にとって読みやすい文章に変換してくれます。Wired日本語版が読みにくくて辛いと感じていた方に是非お勧めします。