現在、自宅サーバの整理を進めています。
具体的には、VPSへ移行できるものはそちらに進めている感じ。
(NAS等移行できないものはそのまま)
移行の理由は次の通りですが、要するにコストやリスクを回避したいということです。
1.熱問題
部屋の温暖化、本体自体の熱暴走の可能性、熱による部品の劣化、火災の可能性
特に留守中に火事になったら困ります
これから夏になりだんだん気温が高くなるでしょうから、ますます気になります
2.騒音問題
リビングや書斎でPCの騒音は耳障りで、結構ストレスになります
押入や物置にサーバを設置することで騒音問題は解消しますが、火災の心配があります
(通気性が悪くなり、かつ目が行き届かなくなるため)
ファンレス化はコストの問題や、ファンレスと引き替えに性能が犠牲になる問題があります
ファンレス化が少額であればやるかもしれないですが、数千円、数万円ならやりません
4.電源
停電時における電源確保の問題、電源確保にかかるコストの問題
UPSを用意すれば良いのですが、前述の通りコストが問題です