Hyper-Vマネージャで追加したSCSIハードディスクは、再起動せずにVM上のCentOS6で認識させることができます。(※CentOS6でSCSIディスクを利用するには、事前にLinux Integration Services Version v3.2 for Hyper-Vのインストールが必要です)
以下のコマンドを実行すると、SCSIバスの再スキャンが行われ、追加ディスクが認識されます。
echo "- - -" > /sys/class/scsi_host/host1/scan
追加ディスクが認識されたことは、以下のようにdmesgで確認することができます。
scsi 1:0:0:4: Direct-Access Msft Virtual Disk 1.0 PQ: 0 ANSI: 4 sd 1:0:0:4: Attached scsi generic sg5 type 0 sd 1:0:0:4: [sdf] 419430400 512-byte logical blocks: (214 GB/200 GiB) sd 1:0:0:4: [sdf] Write Protect is off sd 1:0:0:4: [sdf] Mode Sense: 0f 00 00 00 sd 1:0:0:4: [sdf] Write cache: enabled, read cache: enabled, doesn't support DPO or FUA sdf: unknown partition table
あとは、マウントするなりFDISKするなりすれば利用可能です。