Ideosなど、Android端末にDavDrive Liteをインストールすると、IdeosをモバイルWebdavサーバとして活用することが出来ます。
Webdavサーバを立ち上げることで、iPhone/iPadからはGoodReaderなどのWebdavに対応したアプリよりIdeosやIdeosにセットされたmicroSDカード上のファイルを参照することが出来ます。
DavDrive Liteと他のWebdavサーバアプリ(OnAirなど)との大きな違いは、テザリング状態で利用できるかどうかです。ほとんどのWebdavサーバアプリの場合、端末自身が他の無線LANアクセスポイントと接続されていないとWebdavサーバ機能を立ち上げることができません。
しかし、DavDrive Liteの場合、他の無線LANアクセスポイントを用意すること無く、スタンドアロンでサーバを立ち上げることができます。すなわち、テザリング状態でもWebdavサーバを立ち上げることができるということです。
Ideosに32GBのmicroSDカードを刺しておけば、大容量のモバイルストレージとして活用出来そうですね。

【Amazon.co.jp限定】Transcend microSDHCカード 32GB Class4 (無期限保証) TS32GUSDHC4E (FFP)
- メディア: Personal Computers