ファーウェイの販売するAndroid端末 Ideosは、日本国内では日本通信が販売を行っていますが、解像度が低い(320x240)、動作が遅いなど、性能が他のAndroid端末よりも劣るため、メインの端末ではなく、モバイルルータ+αとして利用されることが殆どであると思います。
今回は、Ideosをモバイルルータとして利用する際に便利なアプリを紹介します。

日本通信 IDEOS スマートフォーン 10 日間の定額データ通信付き BM-SWU300
- 出版社/メーカー: 日本通信
- 発売日: 2010/12/29
- メディア: エレクトロニクス
- 購入: 1人 クリック: 644回
- この商品を含むブログ (74件) を見る
Tethering Widget
テザリングの有効・無効をワンタッチで切り替え可能なウィジットです。イーモバイルのPocket WiFi SのPocket WiFi機能と同等の使い勝手でテザリングの有効・無効をスピーディーに切り替えることができます。
3G Watchdog
3G通信時のデータ量をカウントするアプリです。通信量をアプリ上やウィジットで確認することができます。また、特定の期間における通信量の上限を設定することができます。3Gの場合、キャリアやMVNO各社が帯域制限の条件を定めていますが、その条件に該当するかどうか、条件に達するまでどれくらい余裕があるかを視覚的に確認することができます。
Mini Info
端末の状態(バッテリー量、ストレージの容量、CPU・メモリの使用量)を確認することができるアプリです。ウィジットでも状態を表示することができます。
WiFiのON/OFFを交互に切り替え
端末のWiFi機能の有効・無効をワンタッチで切り替えられるウィジットです。