2015/6/13追記:現在の契約解除料は19,800円(契約日から1年以内に解約の場合)となっています。また、サービス名も「シンプルスタイル」に変更されています。本サイトの情報は古い可能性があるため、詳細はソフトバンクのWebサイトをご確認ください
2012/3/18追記:2012年4月4日以降にプリモバイルを契約した場合、契約日から1年以内の解約(MNPを含む)は、契約解除料9,975円(税込)が発生します。
http://mb.softbank.jp/mb/premobile/
ソフトバンクにプリモバイルというプリペイド携帯電話サービスがあります。
一見すると通話料が非常に高く、普段使いの携帯電話としては使いづらい印象がありますが、サービスをより詳しく見てみると、活用次第でかなり使えるサービスであることが分かりました。
プリモバイルの主なメリット
- プリペイドなので、月々の支払いが不要で、チャージした金額以上に使いすぎる心配がない
- 通話相手がソフトバンク(ホワイトプラン契約者)の場合、通話相手からの電話が1:00-21:00の間無料
- チャージ有効期間終了後も、およそ1年間(360日間)は着信専用端末として利用可能
- MNP(他社への同番移行)が可能
プリペイド契約なのにMNPが可能
プリモバイルで特に注目すべきは、MNPが可能な点です。MNPの場合、新規契約扱いのため端末本体の価格が機種変更よりも安い、キャリアやショップによる乗換キャッシュバック制度がある等、新規契約以上に優遇されます。このため、プリモバイル契約の端末(SIMカード)をMNPの移転元端末として利用することで、かなりお得な金額で携帯電話端末を購入することや、現在利用している携帯電話を解約・MNPせずに新しい携帯電話端末を購入することができます。
Webを探してみると、実際にプリモバイルからのMNPを行った事例がいくつかありました。
- ケータイ番長: SoftbankプリモバイルをMNPしてau一括0円キャッシュバック4万円+Xiでキャッシュバック4万円 その1
- SoftBank「プリモバイル」を使ったMNPで、docomo, auの携帯をお得に手に入れる...ことはできるのか?(その2) : kazukazuさんちの引き出しの奥
- とりあえず野郎のなんか書いとこ:プリモバイルを使ってauへMNP - livedoor Blog(ブログ)
- 日々のiPhoneよしなしごと プリモバイルでMNP EVO一括0円 2台持ちでiPhone1台より安く運用!!
なお、プリモバイル契約でのMNPは、意図的に短期的に行った場合キャリアのブラックリストに掲載されてしまう可能性もあるようですので、その点は自己責任のうえ、注意する必要があります。
その他サービスの概要や利用できるサービス・機能は以下の通りです。
サービスの概要
SIM価格 | 無料 (契約上はソフトバンクが利用者に対して貸与という扱い) |
対応端末 | 2,079円〜購入可能 |
チャージ金額 | 3000円,5000円単位で可能 |
チャージ有効期間 (発着信可能な期間) |
プリペイドカード登録1枚につき、翌日から60日間 ※2枚以上登録の場合は、1枚につき60日間が加算される ※最大360日間まで利用有効期間が延長可能 |
電話番号有効期間 (着信のみ可能な期間) |
利用有効期間の終了翌日から360日間 |
通話料 | 9円/6秒 90円/分(3分270円) |
TVコール | 16円/6秒 160円/分(3分480円) |
データ通信 (64kbps回線交換式) |
16円/6秒 160円/分(3分480円) |
メール送受信 | 300円/最大30日 ※別途「メールし放題」の加入が必要 ※利用金額は、チャージ残高より引き落とし |
MNP (他社への同番移行) |
可能 ※一度通話料をチャージした事のある回線に限る ※MNP予約番号の発行はソフトバンクショップのみ可能 |
利用できるサービス・機能
- 音声通話
- 国際電話
- メール(SMS,MMS)※別途「メールし放題」の契約が必要
- PC接続によるインターネット接続(64kbps回線交換方式によるデジタル通信)
- ワンセグ対応機種におけるワンセグ視聴
- MNP(他社への同番移行)