iPhoneには標準でYoutubeアプリが付属しているので、iPhoneを契約してからすぐにYoutubeの動画を視聴できます。しかし、Youtubeアプリはインターネットに接続可能な環境でないと動画が閲覧できない、無線LAN環境だと高画質の動画が閲覧できるが3G環境だと画質が落ちてしまう、回線品質や回線の混雑状況等により動画を閲覧中に途中で止まってしまい不安定等といった欠点があります。何より、何度も見たいと思う動画を見るために毎回インターネットに接続されるのはとても非効率です。
そこで、今回はYoutubeの動画をiPhoneへ保存して見る方法をご紹介します。なおかつ、PCを使わず、iPhoneだけでYoutubeの動画を簡単にダウンロードします。PCで動画を変換したり転送したりといった手間がかからず、非常にお手軽です。
続きは以下より。
手順
- iTunes StoreよりiDownloadを購入します。https://itunes.apple.com/jp/app/idownload/id300063294?mt=8&uo=4&at=10lc5K
- iDownloadを起動します。
- http://www.youtubemp4.com/へアクセスします。
- 目的の動画を検索します。
- ダウンロードしたい動画を選択します。
- 「Download Mpeg4 File」をクリックします。
- QuickTimeが起動するので、すぐに「Done」をクリックします。
- ダウンロードが開始します。iPhoneの通信速度のスループットが低いためか、無線LAN環境でもダウンロードには時間がかかります。
- ダウンロードが完了したら、「View」をクリックします。
- 動画の再生が開始します。動画はiPhoneにダウンロードされているため、次回からはダウンロードすることなく閲覧できます。