アドエス単体で快適に動画を見る方法について記します。
ネタ元は以下のページです。
ウィルコムのアドエスでYou Tubeの動画は見れないのでしょうか? - Yahoo!知恵袋
※「アドエス単体で」としていますが、Windows Mobile機であればどの機種でも出来るはずです。
手順
- 「Youtube Flash Bundle」をダウンロードしてインストール
http://handheld.softpedia.com/progDownload/FlashVideoBundle-Download-64991.html - 「TCPMP」をダウンロードしてインストール(プラグインも含む)
http://blogs.shintak.info/articles/TCPMP.aspx - アドエスのIE上でモバイル版Youtubeのページを表示する
http://m.youtube.com/ - 動画を検索する
- 結果が表示されたら、目的の動画のリンクをクリックする
- 「Save Video」をクリックする
(「Play Video」の場合、バッファリングが追いつかず正常に再生できない可能性大) - 「ダウンロード後にファイルを開く」にチェックを入れたまま、[はい]をクリックする。
([はい]をクリックすると、ダウンロードが開始される) - ダウンロードTCPMPが起動するので、再生ボタンをクリックする。
(再生ボタンクリック後、再生が開始される)
なお、アドエスでYoutubeを見る別の方法として、Windows Mobile対応のGoogle純正Youtubeアプリを使う方法もあります。
YouTube Mobile Application - ソフトウェア
しかしこのアプリ、アドエスでは非常に重くて使いにくい。無線LAN環境でも、コマ落ちやバッファリングが頻繁に発生してしまいます。
ですので、上記に示した方法が、アドエスではベストです。